メニュー

血尿(尿に血液が混じる、健診で尿潜血を指摘)

血尿を日常的に経験される方はそういないと思います。おしっこに血が混じっていた、検診で血尿と指摘されたなどの場合に初めて皆さん血尿に気づかれます。実際に血尿が起こってしまった場合の検査や治療方法、考えられる病気などについて説明します。なるべく専門用語を使わずにわかりやすく書きましたので皆様の参考になれば幸いです。

◆目次◆

1 血尿とは
2 血尿の種類
 2-1 顕微鏡的血尿
 2-2 肉眼的血尿
3 血尿の検査
 3-1 尿検査
 3-2 腹部超音波検査
 3-3 採血検査
 3-4 レントゲン、CT検査
 3-5 膀胱鏡検査
4 血尿を起こす病気
 4-1 膀胱癌
 4-2 腎盂癌 尿管癌
 4-3 前立腺癌
 4-4 尿管結石症
 4-5 膀胱炎
 4-6 他にも頻度は低いが血尿を起こす病気はたくさんある
5 血尿に気付いたら、指摘されたら

1 血尿とは

血尿とは文字通り尿に血が混じることです。おしっこをする時に痛みや残尿感などの症状を伴う場合もありますし、何も症状がなくただ尿に血が混じっている場合もあります。目に見える血尿の場合もありますし、自分の目では見えてなくても検診で血が混じっていると指摘される、つまり顕微鏡で見ると血が混じっているという場合も血尿と言います。

2 血尿の種類

2-1 顕微鏡的血尿

肉眼的には確認できないけれど顕微鏡で見ると赤血球が尿の中に混じっていることがわかるのが顕微鏡的血尿です。基本的に人間の尿の中には血は一切混じっていません。そのため少しでも血液が混じっている時には異常と判断します。これはよく健診や人間ドックを受けた方に多く見られます。血尿の自覚のない方が健診や人間ドックの尿検査で指摘され泌尿器科に受診されることが多いです。顕微鏡的血尿を指摘された方は予定がつく少し先でも良いので泌尿器科を受診しましょう。顕微鏡的血尿は身体が発信してる何かしらの病気のサインの場合があります。

2-2 肉眼的血尿

まさに文字通り肉眼的に見える血尿です。痛みや残尿感、頻尿を伴う場合もありますし何も症状がなくただ血尿が出る無症候性の肉眼的血尿というのもあります。目で見えて血尿が出ている肉眼的血尿は何かしらの病気が隠れている可能性が非常に高いです。肉眼的血尿に気付かれた方はすぐに泌尿器科を受診してください。肉眼的血尿を起こす病気で早くに処置すれば完治に至るものもたくさんあります。

3 血尿の検査

3-1 尿検査

尿検査は尿の中に赤血球や白血球が含まれているかどうかを確認します。また、尿の中にバイ菌や癌細胞が入っていないのかを確認します。泌尿器科では尿検査はとても大事な検査になっています。血尿の鑑別には必須になります。

3-2 腹部超音波検査

膀胱の中や腎臓に癌や腫瘤がないか、尿管や腎臓で尿の流れが詰まっていないかなどを確認します。

痛くない優しい検査ですがこの検査はすごく精細にわかるものではありません。大まかなことがわかり、正確な診断のための検査に繋げることが目的です。

3-3 採血検査

採血検査では前立腺の癌がないか腎臓の機能は落ちていないか身体に炎症はないかの確認をします。出血が多いと貧血になっている場合もあり血尿の検査に採血は必要な検査になります。

3-4 レントゲン、CT検査

これは両方とも放射線を使う検査です。尿管結石でも血尿が出るので尿管結石を疑った時にはこの二つの検査を行います。レントゲン検査の方が放射線被曝は少ないですが、レントゲンに映らない結石もあります。CT検査ではほぼ全ての尿管結石の場所や大きさがわかりますが放射線被曝は大きくなります。

3-5 膀胱鏡検査

膀胱腫瘍を疑った場合や膀胱に結石があることを疑った場合、また血尿の原因がわからない時には膀胱鏡検査を行います。これは少し痛みを伴いますが当院では麻酔を用いて行なっております。1-2分で検査は終了します。

4 血尿を起こす病気

4-1 膀胱癌

膀胱癌は血尿を起こす代表的な病気です。膀胱癌の症状は無症候性の肉眼的血尿で全く症状がなく血尿が出ます。痛みや頻尿、残尿感が何もないのに血尿が出てしまうというのが膀胱癌の特徴です。

膀胱癌の治療は初期であれば経尿道的内視鏡手術で切除できます。これは尿道からカメラを挿入して行う手術で、身体の皮膚など切開することはありません。膀胱癌が進行すると膀胱を全て摘出する治療を行わなくてはいけません。膀胱を取って腸を膀胱の代わりにしてお腹から尿を排出することになります。進行する前に早めに発見し切除することがいかに大切かわかって頂けたらと思います。

4-2 腎盂癌(じんうがん)・尿管癌

頻度は低いですが腎盂癌や尿管癌が血尿の原因になることもあります。これも無症候性の肉眼的血尿で症状がなく血尿が出てきます。腎盂癌と尿管癌は臓器の壁が薄いため転移しやすい癌です。標準的な治療は腎臓と尿管を一塊にして取り出す手術をします。癌のある側の腎臓と尿管を全て摘出します。最近は内視鏡的にレーザーを用いて癌のある部位だけ切除することも行われているようですが、再発率は一塊にして取り出す場合に比べて遥かに高いです。

4-3 前立腺癌

前立腺癌で血尿が出る場合は基本的に前立腺癌が進行した時です。初期の時は前立腺癌で血尿はほとんど起きませんが、前立腺癌が進行すると血尿が出てくることがあります。前立腺癌の治療はホルモン療法や放射線治療や手術治療がありますが進行した時の治療は基本的にホルモン療法になります。詳しくは前立腺癌のページに書いてありますのでそちらをご覧ください。

4-4 尿管結石症

尿管結石は片側(へんそく)の腰の痛みと共に血尿が出ます。痛みの王様と言われるくらいなのでとてつもない痛みが発生します。尿管結石でも血尿が出ない場合もあります。尿管結石の治療は自力で排石する保存的治療か内視鏡的治療あるいは体外衝撃波の治療が代表的な治療となっています。詳しくは尿管結石のページをご覧下さい。

4-5 膀胱炎

膀胱炎でも血尿は起こります。膀胱炎の特徴的な症状は残尿感や頻尿や排尿時痛があげられます。炎症が大きくなると出血することがあります。それを出血性膀胱炎といいます。膀胱炎の治療は基本的には抗生剤の投与です。膀胱炎の再発予防としてはおしっこを我慢しないこと、たくさん水分を取ること、陰部を清潔にすることです。このような生活習慣を心掛けても膀胱炎を繰り返す方は漢方薬の内服をしていただく場合もあります。

4-6 他にも頻度は低いが血尿を起こす病気はたくさんある

上記の病気以外にも頻度は低いですが血尿を起こす病気はたくさんあります。血尿を起こす原因が特定できない場合もあります。その場合は尿の中の癌細胞の検査を定期的に行なって尿の中に癌がないことだけを確認します。血尿が出ていて原因がわからなかったとしても、膀胱癌や尿管癌のような重篤な病気は否定しておきたいということです。血尿の患者様では原因が特定出来なくてそのように尿検査で経過を追うこともあります。

また、ストレスで血尿になるのではないかと患者さんによく聞かれるのですが、ストレスだけで血尿が出ることはありません。ストレスが膀胱炎につながっているなど必ず何かしらの原因があって血尿が起こるので、泌尿器科でしっかり抜け漏れなく検査することが大切です。

5 血尿に気付いたら、指摘されたら

血尿に気付いたり検診などで指摘された場合は必ず泌尿器科を受診し、泌尿器科の専門医の指示を仰ぎましょう。特に肉眼的血尿の場合は早急な検査や治療が必要となることがほとんどなのですぐに泌尿器科を受診してください。当院では泌尿器科専門医が常に診察しております。血尿でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME