医院・クリニックのためのホームページ作成お役立ちブログ

Googleウェブマスターツールの「検索アナリティクス」が良いかも

[2015年5月12日更新]

先日、Googleのウェブマスター向けblogで、ウェブマスターツールのアップデートを発表しました。

検索アナリティクス レポートで精度の向上したデータをご覧になれます
http://goo.gl/ma94zP

このアップデートで、検索アナリティクスという機能が付いたのですが、これが結構使えそうです。

4月21日より、モバイルフレンドリーなサイトの検索順位を上げるというアルゴリズムに変更されましたが、その影響度合いが見られるツールのようです。

検索アナリティクスとは

ウェブマスター ツール   検索アナリティクス   http   wevery.jp

上記の図が検索アナリティクスに該当するレポートですが、4月21日に「更新」が分かるようにラインがあり、その前後の影響度合いがわかるようになっています。

クリック数や表示回数、CTR(クリック率)、掲載順位でグラフが描画されるようになっているようです。4月21日の影響を見るのであれば、先ずは、掲載順位ということで、上記図は掲載順位のPCとモバイルの比較図を出しています。差し障りのないサイトにしたためか、あまり影響度は高くなさそうに感じます。

実際の弊社の管理サイトでも、この影響によって大きく順位変動があったようなサイトはありませんでした。恐らく数ヶ月単位での中期スパンで見ると差が出てくるのかもしれません。

ホームページの善し悪しはデータを活用せよ

よく、「うちのページを見て分析してほしい」とご依頼があるのですが、私はこのようなデータが無いと、良いかどうかの判断がつきにくいと常々感じています。ページを見て、おそらくこれくらいのアクセスがあって、こういう課題はありそうだという仮説は立てられるのですが、アクセスをひも解いてみると、見過ごしていた課題や、良い部分に出会えるのものです。

医院のサイトであれば、数万単位のアクセス数を1日で集められるところは極僅かですので、アクセス分析のようなマスマーケティングの論理が通用し辛い部分もありますが、このようなツールを活かして、定点観測をすることでウェブだけでないヒントが得られるかもしれません。

Wevery!をもっと知る
このblogの著者 河村伸哉