メニュー

クリニック紹介

院長あいさつ

私には叶えたい夢があります。一つは家族の笑顔があふれる地域を作ること、もう一つは全ての世代の女性が健康で生き生きと活躍する社会を医療の面から支えることです。その実現のために、患者さん一人一人の心に寄り添える地域密着のクリニックを作り、受診を迷う患者さんをなくしたいと考えました。

まずは2021年に横浜市金沢区にてクリニックを継承し、かなこレディースクリニック金沢文庫をオープンしました。地域の皆様にお会いし、日々の健康のサポートの一助となれることに大きな喜びを感じました。

そして、初めてレディースクリニックを受診する方の窓口となるようなクリニックを作るため、2022年には横浜駅東口にかなこレディースクリニック横浜みなとみらいをオープンしました。自治体の子宮がん検診、乳がん検診を同時に受診することができ、精密検査や術後のアフターフォローもでき、高次医療機関との連携もスムーズにできるクリニックです。地道に医療に向かっていると、有り難いことに、クリニックを慕い頼って下さる方が増えて来ました。クリニックの中に全ての受診者の方が入室できないこともあり、心苦しく思っていました。そんな中、新たなきっかけをいただき、金沢文庫から磯子区杉田のこの場所に移転し、新院をオープンする運びとなりました。移転しても信念は変わりません。全ての世代の女性が最初に受診してもいいと思えるクリニック作り、健康維持のために受診の大切さを分かって頂けるクリニックづくりに、これからも全職員が一丸となって挑戦していきます。いつでも困ったらかなこレディースクリニックに受診しようと思っていただけるように、快適な受診環境の提供や丁寧な診療を心がけてまいります。また、本院、分院ともに信頼できる自慢のスタッフが揃っていますので、地域のかかりつけ医としてぜひご利用ください。地域の皆様とたくさんお会いできることを楽しみにしています。どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

院長 佐藤加奈子

 

院長紹介

経歴

略歴

山口大学医学部卒業
社会保険京都病院
横浜市立大学附属病院産婦人科入局
横浜市立大学附属病院
横浜市立大学附属市民センター病院 母子医療センター
横浜労災病院
横浜市南部病院
新横浜メディカルサテライト 院長
都内大手クリニック勤務
一般社団法人 乳がん予防医学推進協会 理事
などを経て2021年7月迫田産婦人科院長就任

資格・所属学会

資格など
  • 産婦人科専門医
  • 日本女性医学会認定 女性のヘルスケアアドバイザー
  • NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア認定 メノポーズカウンセラー
所属学会
  • 日本産科婦人科学会
  • 産婦人科乳腺学会
  • 婦人科腫瘍学会
  • 周産期新生児学会

診療内容

  • 婦人科一般
  • 横浜市子宮がん検診
  • 妊婦検診(里帰りまで)
  • 乳がん検診(乳腺エコー)
  • 横浜市乳がん検診 触診のみ
  • 生理不順、不正出血
  • ピル(1シート2000円)
  • アフターピル(7500円)
  • 性病検査
  • 不妊治療(タイミング療法まで)
  • ペッサリーのお手入れ、交換
  • 更年期障害
  •  
  • 妊娠中絶手術は行っておりません
  • AIH、高度不妊治療は専門医をご紹介しております
  • 分娩の取扱いはありません

院内風景

受付

マスク装着でのご受診にご協力下さい。アルコール消毒と検温後、受付にてお伺い致します。また、ご来院時には保険証・各種医療証・診察券などを忘れずにお持ちください。

待合室

感染症対策のため、アルコール消毒を配置し、窓を開放しております。ほかの方との距離を保ってお待ちください。

診療室

痛みや不快感の少ない診察を心がけております。わからないこと、不安な点など、お気軽にお話しくださいね。

診療時間・アクセス

アクセス

住所

 神奈川県横浜市磯子区杉田1-12-23 4階

交通手段
京急杉田駅より徒歩3分
JR・シーサイドライン新杉田駅より徒歩6分
ぷらむろーど商店街の中にある4階建のビル
(1階がハックドラッグです)
TEL
045ー772ー3636

クリックしてGoogleMapを表示

診療時間

診療時間
9:00~12:30
9:00〜14:00
14:30〜18:00

予約は要りません。
休診日:木曜日 日曜日 祝日
※水曜、土曜は午前のみの診療です。
※受付時間は平日は土曜日は30分前までです。

施設基準の掲示

当院は、保険診療において診療報酬上の各種加算を適正に算定するため、以下の施設基準を満たし、関係機関へ届出を行っております。

基本診療に関する施設基準

明細書発行体制等加算
 当院では、医療の透明化および患者様への情報提供を推進するため、診療明細書を無償で発行しております。不要な方は受付にてお申し出ください。

外来感染対策向上加算
 感染対策委員会の設置、標準予防策の徹底、職員研修の実施など、感染防止に向けた体制を整えております。

時間外対応加算
 夜間・早朝・休日等における急患対応体制を確保しており、一定の時間帯における受診には加算が適用される場合があります。

医療DX推進体制整備加算
 当院では、マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を導入し、医療情報の活用により、質の高い医療の提供に努めています。

産婦人科特有の施設基準

妊婦健康診査(公費)
 自治体の妊婦健診補助券を利用し、妊婦健診を実施しています。

※当院では分娩の取り扱いはありません。

その他の体制

医療安全管理体制
 医療安全管理者を配置し、職員教育と安全対策に取り組んでいます。

個人情報保護に関する方針
 当院では患者様の個人情報を適

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME