メニュー

子宮がん検診

子宮がん検診のすすめ

通常子宮がん検診というと、一般的には子宮の出口にできる子宮頸がんの検診のことをいう場合が多いです。

内診で腟内の視診と子宮頸部の細胞をブラシ状のもので擦って採取します。採取した細胞は顕微鏡検査に提出され、正常、異形成、がんの有無の判定がされます。
少々出血する可能性もありますが、痛みはほとんどありません。
検査は、数分で終了します。

この子宮頸がん検診によって、子宮頸がんは初期段階で発見されることが多いとされています。

 

子宮体部や卵巣も含めたがん検診

一般的には「子宮がん検診」というと「子宮頸部細胞診(+婦人科内診)」を示します。
これは子宮頸部のがんの診断はできますが、子宮体部や卵巣などの臓器の診断には不十分です。

骨盤の中にある子宮体部や卵巣の異常を発見するためには経腟超音波検査がおすすめです。

当クリニックの子宮がん検診では、基本的に「子宮頸部細胞診」+「婦人科内診」+「経腟超音波」を組み合わせた「子宮がん検診」を推奨しています。

また、不正出血などの症状がある方、子宮体がんのリスクがある方、超音波検査で内膜が厚く見える方などは子宮体がん検診を受けていただいた方が良い場合もあります。

子宮の内部まで細い管状の器具を挿入し、内面をこするようにして細胞を採取します。子宮体がんや、その前がん病変の有無を検査します。

 

がん検診受診時の注意点

①月経中を避けて受診しましょう。

月経中は、
・大量の血液により充分な細胞量が採取できない
・細胞が出血の影響を受け、検査の質が落ちる
などの影響がでてしまいます。検査の精度を上げるためにも、可能ならば月経周期を考慮して受診時期を調整しましょう。

②服装について

パンツスタイルやタイトスカートよりも、ゆとりのあるスカートを着用されるほうが、診察の準備がしやすくなります。

 

関連する項目

トップページの項目に戻る

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME