メニュー

糖尿病治療新時代の幕開けか~アウィクリ🄬(週に1回のインスリン)承認~

令和6年6月24日 ノボノルディスクファーマ社より新たなインスリンの製造販売医承認を得たとのプレスリリース *1がありました。そのインスリンは、1回打てば1週間ずっと効き続けるというものです。

患者さんから見える変化として
・在宅では、安全を確保しながらより重症な患者さんへの対応が可能
  ~更に訪問看護師の導入があれば、教育訓練などの負担ほぼなし~
・外来では、インスリン開始がより容易になる
  ~手技は覚えないといけないが、打つタイミングを見つけやすい~

現在、実質的スタンダードとなっているアメリカのガイドライン *2において、心機能に問題がなければ、生活習慣改善(食事療法・運動療法・BG内服)の次に勧められているものはGLP-1かインスリンです。よって本来のであればもっと早くインスリンの治療を開始すべき患者さんはたくさんのかもしれません。ですからこの薬は、医師医療側の心理的ハードル(インスリンを勧めると断られる、嫌われる等ことを恐れている)を下げ、結果としてより多くの患者さんに広がる可能性もあると思います。
更に治療体系そのものを変えてしまうかもしれません。実際過去には、サノフィ社のランタス🄬という1日1回注射の出現により糖尿病治療に対する考え方(時間分割→基礎追加インスリン分割)が劇的に変化したことがございました。今回は基礎インスリン補充をより早期に実施、それは明確に分離した治療へ変更が進む可能性があると思料しております。
処方できるのはしばらく先ではありますが、既に外来の患者様には説明を始めております。今後、どのような成果が得られるか少しずつ確かめていきたいと考えています。

総院長拝

*1 https://www.novonordisk.co.jp/df
*2 https://diabetesjournals.org/care/issue/47/Supplement_1

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME