新型コロナウイルスの影響を考慮いたしまして、各地(東京・名古屋・大阪・北九州・福岡)のセミナーについては、YouTubeによるオンライン配信といたします。
お忙しいドクターのために、いつでも好きなお時間に学んでいただけるように、90分のセミナーを動画にいたしました。
申し込みフォームからお申し込みいただきましたら、動画のURLを(YouTubeでの視聴になります)お送りしますので、お好きな時間に御覧ください。※セミナー動画では7日間有効となっていますが、30日間の有効期限を新たに設定をいたします。
セミナー終了時にアンケートにお答えいただいた方には、書籍「医院ホームページ作成の教科書」を送付いたします。
医療・介護経営の重要事項の1つに「人材の採用」が挙げられます。転職サイトや人材紹介会社で人材確保を試みることが多い中、即、実践可能で手間もコストも安い“ある方法” をしていないのであればいますぐ実践してください!今はスマホやSNS の普及により自らのホームページを活かして採用ができる時代です。本セミナーでは、短期間で必要な看護師を採用できた事例等も交えながら、採用活動を成功させるポイントをご紹介します。
こんな方にお勧めです
2019年1月、日本にも「Googleしごと検索」が登場し、インターネットでの職探しにも変化が訪れました。最近まではIndeedがインターネットの職探しを席巻していましたが、「Googleしごと検索」の登場、また、kakaku.com系列の「スタンバイ」もGoogleでの存在感を示しており、で群雄割拠の様相になっています。これからの動向や対応方法についてもセミナー内でお伝えいたします。
※内容等は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
動画でざっくりとした内容を確認していただくことが出来ます。
セミナーでは、実際に成功された事例を踏まえてお伝えいたします。
東北大学法学部卒業後、フリーランスの期間を経て、大手飲料メーカーや通信系システム会社等のウェブサイト作成を経験。
現在、メディキャスト株式会社にて、医療機関のマーケティングを担当。
16年間で1400件以上のウェブサイトをブロデュース。
2014年より医療介護現場の採用強化にも力を入れ、自社サイトをつかって低コストでの採用を成功させるノウハウを研究中。ノウハウを実践した施設からは「採用コストが下がった」「紹介業者がいらなくなった」等の喜びの声を頂戴している。
日本でも数少ない医療機関・介護施設のウェブマーケティングに精通したメディカルウェブプロデューサーとして、著書「クリニック広報戦略の教科書」「医院ホームページの教科書」があるほか、全国で講演活動などもおこなっている。