catch-img

新規開院クリニック・診療所のホームページが検索しても出ない原因と対策


「クリニック・診療所のホームページを作成したのに検索しても出てこない。」
「一刻も早くサイトが検索に引っかかるようにしたい!」

などとお悩みの先生方はぜひこの記事をお読みください。

昨今、クリニックや診療所のホームページが、作成後しばらく検索に引っかからないという現象が見られます。かつてはホームページ開設から3日もすれば検索にヒットしていましたが、現在は出てくるまでに数ヶ月を要することもしばしばです。

今回は新規開院後のクリニックのホームページがそのように検索に引っかからない原因と、今すぐ実践できる対策方法を紹介します。開設したホームページがなかなか出てこないとお悩みの先生方、ぜひ参考にしてください。

Googleの検索エンジンによるインデックス化が遅くなっています

​​​​​​​


クリニックのホームページがなかなか検索に引っかからない原因は、Google検索エンジンによるインデックス(データベース化)アップデートによって遅くなってしまったことです。

Googleの検索エンジンは、ページをチェックする(クロール)、ページをデータベースに登録する(インデックス)、検索順位を決める(ランキング)という3段階で各ホームページを表示させます。従来はこの3段階が3日ほどで完了していたのですが、2021年ごろの検索エンジンのアップデートによって、インデックスまでに1ヵ月程度を要するようになってしまったのです。

唯一無二の医院名でないとさらに時間がかかる

ホームページが検索にヒットするまでにかかる時間は、クリニックや診療所の名称によっても異なります。例えば、「かわむらニコニコ内科」のような唯一無二の名称であった場合、Googleインデックス登録は比較的早く完了すると言われています。

一方で「かわむら内科」など、全国に複数ある名称を選んだ場合は、同名で登録されている古いサイトがあることから、インデックス完了までにより長い時間を要するようです。遅い場合は3〜4ヶ月程度かかることもあります。

地図上には比較的早く表示される


名称が検索してホームページが出てくるまでには時間がかかる一方で、「地域名 診療科目」で調べたときに表示される地図には、比較的早く医院名が載るようです。例えば、まだ通常検索でヒットしない段階でも、地図上に先に自院が出てくる可能性があります。

クリニック・診療所のホームページがGoogleになかなか出ない場合の対策2つ

以下では、新規開設したクリニックや診療所のホームページが検索にヒットしない場合の対策方法を2つ紹介します。

1. Googleビジネスプロフィールに登録

まずはGoogleのビジネスプロフィールのサイトで、プロフィールクリニックのビジネスプロフィールを登録しましょう。ビジネスプロフィールを登録することで、「地域名 診療科目」で検索したときに病院名が出てくるようになります。


ビジネスプロフィールの登録は、Googleのビジネスプロフィールのサイトにて行います。「今すぐ管理」もしくは「管理を開始」のボタンから、必要情報を入力して登録を行なってください。登録は無料で行えます。

2.サーチコンソールでインデックス登録をリクエスト

もう一つの方法は、Googleサーチコンソールでインデックス登録をリクエストすることです。Googleサーチコンソールとは、自分のサイトがどのように検索されているかなどを調べるツールで、アクセスや検索順位のほか、インデックス登録の状況についても調べることができます。

調査の結果、インデックス登録が行われていなければ、登録をリクエストすることでGoogleにインデックス登録を促すことが可能です。リクエストは登録を確約するものではないため、気休め程度の処置とも言えますが、最善を尽くすという意味では実践をおすすめします

インデックス登録をリクエストする手順

  1. Googleサーチコンソール」と検索してサイトにアクセス

  2.  ホームページのドメインを入力し、案内に従って所有権を確認

  3. サーチコンソールの管理画面上部「【登録URL】内のすべてのURLを検査」を選択
  4. 「URLが googleに登録されていません」の表示を確認し、「インデックス登録をリクエスト」を選択


※「URLはGoogleに登録されています」と出た場合

GoogleサーチコンソールでURL検査を行い、「URLはGoogleに登録されています」と出た場合は、個別インデックス未登録のページがないかを調べ、インデックス登録リクエストするという方法があります。手順は以下の通りです。

インデックス未登録のページをリクエストする手順

  1. サーチコンソール管理画面のメニューで「カバレッジ」を選択
  2. 「除外」を選択して下にスクロールする
  3. 「クロール済みインデックス未登録」の表示があれば選択
  4. 下にスクロールし、URL横の虫眼鏡マーク(URLを検査)を選択
  5. 未登録であれば「インデックス登録をリクエスト」を選択

インデックス登録のリクエスト方法については、下記の動画にて詳しく解説しておりますので、そちらもぜひ参考にしてください。

クリニックのホームページが出ない場合の注意点

クリニックや診療所のホームページを開設したのに検索しても出てこない場合、以下の2点に気をつけましょう。

1.先輩の話を聞いて焦らない

1つは焦らないことです。 WordPressやWixなどで正しくホームページが公開されていれば、いずれ検索にヒットするようになります。一般に1ヵ月程度、長くても3、4ヶ月待てば出てくるので、しばらく待つことも大切です。

開業医の先輩から「俺の時は開設したらすぐに出てきたよ」 などと言われることもあるかもしれませんが、Googleアップデート影響で数年前と今では状況が異なります。今は時間がかかるのが普通なので、焦る必要はありません。

2.SEOだけを意識して医院名を決めない

もう一つは検索エンジンを意識してだけを意識して病院名を決めないということです。先ほど解説した通り、「かわむらニコニコ内科」のような唯一無二の名前のほうが検索に早くヒットしやすいという事実はあります。そのため、医院名をユニークなものにすることはSEO対策としては有効ですが、病院名ブランディングなどにも関わってくるため、検索エンジンだけを意識して決める得策でないでしょう。

一般的な名称でも数ヶ月後には検索すれば出てくるようになるので、やはり焦らないことが肝要です。

まとめ

開設したばかりのクリニックのホームページが検索に引っかからない原因は、Googleのインデックス登録に時間がかかっているからです。対策法としては、Googleビジネスプロフィールを登録する、Googleサーチコンソールからインデックス登録をリクエストすることなどが挙げられます。

とはいえ、1〜4ヶ月もすれば表示されるようになるのが普通なので、焦らないことも大切です。開業直後は経営や集客などについていろいろナーバスになってしまう時期だと思いますが、ホームページが表示されるのを気長に待ちつつ、ほかの作業を進められると良いでしょう。


YouTubeでも解説しています

作成したクリニックのホームページがなかなか出てこない問題について、YouTubeの動画でも詳しく解説しています。サーチコンソールでのリクエスト申請の手順など、 動画のほうがわかりやすい部分もあるかと思いますので、ぜひこちらもご覧ください。


医院ホームページ作成の教科書
医院ホームページ作成の教科書

人気記事ランキング

アーカイブ