執筆医師
    科学的根拠に基づく予防医療のすすめーワクチン編 子宮頸がんワクチン(2020.01.18更新)
    
    このワクチンが予防してくれるのは、子宮頸がん、膣がん、肛門がん、口腔咽頭がん、陰茎がん、です。
日本ではサーバリックス(二価)、ガーダシル(四価)がありますが米国だとガーダシル9(九価)のものがあり… ▼続きを読む    
    科学的根拠に基づく予防医療のすすめーワクチン編(2020.01.17更新)
    
    ワクチン、すなわち感染症を防ぐためのツールです。
多くの人は医師もふくめて、このワクチン効く、効かないといった二元論で話をしている場面をよく耳にします。
しかし、別なものさしがあるのです。費用対効… ▼続きを読む    
    科学的根拠に基づく予防医療のすすめ(2020.01.17更新)
    
    医学は進化します。
亀田総合病院の八重樫先生から予防医療の最前線のお話をうかがったので、こちらでもお伝えしようと思います。
 
ヘルス・メンテナンスの定義
病気を防ぎ、最大限の機能を… ▼続きを読む    
    介護をしている方にもサポートが必要です。(2020.01.16更新)
    
     内科、ペインクリニックの松野です。当院ではカウンセリング形式はとっていませんが、身内の介護をしている方に届いてほしく書きます。
 約2年半、身内の在宅介護をしていました。さいわい職場や周囲の理解を… ▼続きを読む    
    品川区で麻しん発生!(2019.10.28更新)
    
    ワクチンと小児アレルギーを専門にする、杉原 桂です。
 
品川区内の企業で麻しん患者が発生しました。
 
都内医療機関でも抗体検査が急がれています。
医学的観点からの予防… ▼続きを読む    


 
 
 
 
 
